2011年03月08日
第1回クリンピック♪
コンニチワッ
先日3/5(土)サンゴの日に開催されたSea Seedさん主催の
海中・ビーチ周辺をチームごとにゴミを集め
その集めたゴミでポイントを競って優勝チームを決める
クリンピックのご報告です♪
『シマチケ』スタッフも参加させて頂きました(´∀`)

記念すべき第1回クリンピック会場は、よく晴れた読谷村のむらさき村の裏手のビーチで開催されました!
開会式を終えたあと、最初に海の部門の競技の始まりです
海部門のチームは5人で1チームで、
全員45分間でサーフボードとシュノーケリングで海中のゴミを集めてくるといったルールです

海の中から出てきたゴミは、タイヤ、車のバッテリー、ブロックなどなど。。。
こんな物が海の中にッ!?Σ(゚Д゚|||
海部門の皆さま、寒い中お疲れ様でした(≧▽≦*)
さて、続いて陸部門の開始です!
ゴミの収集範囲はビーチから藪の中まで(*≧∇≦)ノノ
道なき道をハブ
に注意しながら
突き進んでいきます!
そして出てきたものは、タイヤ、ブロック、壊れたバイク、洗濯機、割れたガラスなど。。。
あんな藪の中にこんなにたくさんのゴミが捨てられているんですねーo(・д・。)

各チーム一目散にゴミを集めるので、競技終了後にはかなりのゴミの山が!
今回は、『シマチケ』チームは惜しくも入賞には至りませんでしたが、
競技を終えたあとの達成感もあって、みんなイイ顔してました

海部門・陸部門の表彰が終わったあとは、
Sea Seedさんが一丸となって造り上げた
サンゴ畑のオープンセレモニーへ

サンゴ畑には沖縄近海に生息する希少な魚たちも飼育されており、
サンゴ畑自体がとてもキレイに造られているので、大人から子供まで、
みんなで養殖されているサンゴの様子を見ることができます( ´∀`)

そして、今回のオープンセレモニーにはなんとあの『Def tech』の
Microさんによる生ライブが!!(o゚▽゚)o
会場のみなさんも大盛り上がり♪
Microさんがサンゴをテーマにした曲『Sea seed』もグッとくる熱い歌でした♪
鳥肌ハンパなかったです(*´Д`)=3
そんな素晴らしいサンゴの日のイベントは、『Sea seed』のスタッフさんによる
手作りのカレーが振る舞われ、無事終了しました★
呼んで頂いた『Sea seed』の皆さん、
クリンピック参加者の皆さん、本当にありがとうございました(*>ω<*)ゞ

先日3/5(土)サンゴの日に開催されたSea Seedさん主催の
海中・ビーチ周辺をチームごとにゴミを集め
その集めたゴミでポイントを競って優勝チームを決める
クリンピックのご報告です♪
『シマチケ』スタッフも参加させて頂きました(´∀`)

記念すべき第1回クリンピック会場は、よく晴れた読谷村のむらさき村の裏手のビーチで開催されました!
開会式を終えたあと、最初に海の部門の競技の始まりです
海部門のチームは5人で1チームで、
全員45分間でサーフボードとシュノーケリングで海中のゴミを集めてくるといったルールです

海の中から出てきたゴミは、タイヤ、車のバッテリー、ブロックなどなど。。。
こんな物が海の中にッ!?Σ(゚Д゚|||
海部門の皆さま、寒い中お疲れ様でした(≧▽≦*)
さて、続いて陸部門の開始です!
ゴミの収集範囲はビーチから藪の中まで(*≧∇≦)ノノ
道なき道をハブ

突き進んでいきます!
そして出てきたものは、タイヤ、ブロック、壊れたバイク、洗濯機、割れたガラスなど。。。
あんな藪の中にこんなにたくさんのゴミが捨てられているんですねーo(・д・。)

各チーム一目散にゴミを集めるので、競技終了後にはかなりのゴミの山が!
今回は、『シマチケ』チームは惜しくも入賞には至りませんでしたが、
競技を終えたあとの達成感もあって、みんなイイ顔してました


海部門・陸部門の表彰が終わったあとは、
Sea Seedさんが一丸となって造り上げた
サンゴ畑のオープンセレモニーへ


サンゴ畑には沖縄近海に生息する希少な魚たちも飼育されており、
サンゴ畑自体がとてもキレイに造られているので、大人から子供まで、
みんなで養殖されているサンゴの様子を見ることができます( ´∀`)

そして、今回のオープンセレモニーにはなんとあの『Def tech』の
Microさんによる生ライブが!!(o゚▽゚)o
会場のみなさんも大盛り上がり♪
Microさんがサンゴをテーマにした曲『Sea seed』もグッとくる熱い歌でした♪
鳥肌ハンパなかったです(*´Д`)=3
そんな素晴らしいサンゴの日のイベントは、『Sea seed』のスタッフさんによる
手作りのカレーが振る舞われ、無事終了しました★
呼んで頂いた『Sea seed』の皆さん、
クリンピック参加者の皆さん、本当にありがとうございました(*>ω<*)ゞ
---------------------------------------------------------------------------------------------
★沖縄発 共同購入型クーポンサイト『シマチケ』
http://www.shima-ticket.jp
★ツイッターでシマチケをフォローしよう!
http://twitter.com/shima_ticket
---------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by シマチケ at 15:12│Comments(0)
│サンゴプロジェクト